10月3日はWorld Alcohol Free Day/世界アルコールフリーの日でした!
World Alcohol Free DayはMovendi Internationalが提唱するお酒を飲まない一日です。
Movendi Internationalとは
Movendiは世界最大規模のアルコールやドラッグの予防組織です。
組織の歴史は長く1851年のニューヨークに端を発します。
当初は貧困対策や一般の人々の生活水準向上のために奔走し、自らのモットーには、“Friendship, Hope and Charity”(友情、希望、慈善)を掲げました。
彼らは平等原理という立場からアルコール、ドラッグによる弊害と立ち向かっており、禁酒運動が活発化する当時においても、単なる禁酒運動組織以上の存在感を発揮していました。
1868年には英国支部も誕生し、こちらも1900年までに250万人の会員をかかえるほどに成長し、その後も世界規模で拡大していきました。
創設100周年にはノーベル平和賞にもノミネートされるなど目覚ましい結果を残しており、今日においても世界中で活躍しています。
World Alcohol Free Dayとは
Movendi Internationalが2017年から提唱した、毎年10月3日をアルコールフリーの一日として楽しもうというのが、World Alcohol Free Dayです。
当日は下記のような四つの取組みでアルコールフリーデイを盛り上げます。
Sober Inspiration Talks:アルコールフリーな日々における先駆けとなるような人を交えてオンラインミーティング形式で楽しむ
People's Stories:参加者同士でアルコールフリーな日々を送ることで得られた素敵な話のシェアする
Exciting recipes:ノンアルコールでも美味しいドリンクレシピを紹介する
Social Media:各種ソーシャルメディアを通じた取組み
Sober Inspiration Talksでは、Alcohol Change UK、Movendi、Sober Girl Societyなどの禁酒・節酒団体や一般メディア、シンクタンク、作家などそれぞれ知見をもった人々を招待してディスカッションを楽しみます。
People's Storiesでも下記のような個々人のエピソードが紹介されています。
現状、Movendiは日本に支部を持っていないようですが、日本でもこのような新しい取組みがスタートしていけるといいですね。
Commentaires